新着情報

トップの次は新着情報一覧

更新日:2023年05月16日

新着情報一覧

令和5年石川県能登地方を震源とする地震により被災された皆様へ (PDF 339KB)[2023/05/16]

令和5年度より「My Health Promotion」の運用が変わります。 (PDF 426KB)[2023/05/02]

令和5年1月24日からの大雪による災害により被災された皆様へ (PDF 336KB)[2023/02/01]

令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れによる災害により被災された皆様へ (PDF 333KB)[2023/01/12]

令和4年12月22日からの大雪による災害により被災された皆様へ(PDF 333KB)[2022/12/29]

令和4年12月17日からの大雪による災害により被災された皆様へ(PDF 335KB)[2022/12/26]

令和4年11月より集合型健康・介護教室が再開いたします。[2022/10/24]

令和4年台風第14号・第15号により被災された皆様へ (PDF 333KB)[2022/10/05]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月3日(金)必着 (PDF 728KB)[2022/10/04]

令和4年8月3日からの大雨による災害により被災された皆様へ(PDF 341KB)[2022/08/18]

令和4年7月14日からの大雨による災害により被災された皆様へ(PDF 331KB)[2022/08/02]

2022年度【検認】(被扶養者資格の確認)について (PDF 205KB)[2022/08/02]

令和4年福島県沖を震源とする地震により被災された皆様へ (PDF 334KB)[2022/03/25]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月4日(金)必着 (PDF 275KB)[2021/10/07]

令和3年長野県茅野市において発生した土石流により被災された皆様へ (PDF 328KB)[2021/09/09]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月22日(金)必着(PDF 314KB)[2021/08/20]

令和3年8月11日からの大雨による災害により被災された皆様へ (PDF 337KB)[2021/08/18]

台風第9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害により被災された皆様へ (PDF 343KB)[2021/08/13]

令和3年7月1日からの大雨による災害により被災された皆様へ (PDF 328KB)[2021/07/07]

2021年度【検認】(被扶養者資格の確認)について (PDF 45KB)[2021/06/30]

2021年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2021/05/10]

2021年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(2021年11月30日(火)必着)[2021/05/10]

島根県松江市における大規模火災により被災された皆様へ (PDF 488KB)[2021/04/08]

令和3年新潟県糸魚川市における地滑りにより被災された皆様へ (PDF 488KB)[2021/03/09]

令和3年栃木県足利市における大規模火災により被災された皆様へ (PDF 490KB)[2021/03/01]

令和3年福島県沖を震源とする地震により被災された皆様へ (PDF 490KB)[2021/02/19]

令和3年1月7日からの大雪による災害により被災された皆様へ (PDF 487KB)[2021/01/12]

令和2年12月16日からの大雪による災害により被災された皆様へ (PDF 490KB)[2020/12/22]

令和2年台風第14号に伴う災害により被災された皆様へ (PDF 484KB)[2020/10/13]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月5日(金)必着 (PDF 430KB)[2020/10/01]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月23日(金)必着[2020/08/21]

2020年度 被扶養者資格の確認(検認)について(PDF 58KB)[2020/08/04]

令和2年7月3日からの大雨による災害により被災された皆様へ(PDF 493KB)[2020/07/08]

2020年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2020/06/05]

2020年度女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(2020年11月30日(月)必着)[2020/06/05]

緊急事態宣言の解除を踏まえた特定健診等の実施について[2020/06/03]

2020年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(2020年11月30日(月)必着)[2020/05/22]

被扶養者資格の確認について(2020年版)を掲載しました。(PDF 371KB)[2020/05/18]

緊急事態宣言を踏まえた特定健診等の実施について[2020/05/08]

令和元年台風第19号による災害により被災された皆様へ[2019/10/16]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月6日(金)必着 (PDF 468KB)[2019/10/10]

令和元年台風第15号による災害により被災された皆様へ[2019/10/01]

令和元年台風15号の影響による停電に伴う災害により被災された皆様へ[2019/09/13]

令和元年8月の前線に伴う大雨による災害により被災された皆様へ[2019/09/03]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月4日(金)必着(PDF 324KB)[2019/08/23]

2019年度 被扶養者資格の確認(検認)について[2019/07/05]

2019年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(2019年11月29日(金)必着)[2019/05/24]

2019年度女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(2019年11月29日(金)必着)[2019/05/24]

2019年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2019/05/08]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 172KB)[2019/03/18]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 324KB)[2019/03/18]

2018年分の年間医療費のお知らせを配付します。ご確認ください。[2019/02/07]

被扶養者資格の確認について(平成31年版)を掲載しました。(PDF 88KB)[2019/01/16]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 180KB)[2018/11/15]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 328KB)[2018/11/15]

平成30年8月からの70歳から74歳までの高額療養費制度の見直しについて (PDF 108KB)[2018/10/19]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月8日(金)必着 (PDF 256KB)[2018/10/09]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月5日(金)必着(PDF 305KB)[2018/08/24]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 184KB)[2018/07/18]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 248KB)[2018/07/18]

平成30年度 被扶養者資格の確認(検認)について[2018/07/06]

平成30年度 男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(平成30年10月31日(水)必着)[2018/05/17]

平成30年度 女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(平成30年10月31日(水)必着)[2018/05/17]

平成30年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2018/05/08]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 176KB)[2018/03/15]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 269KB)[2018/03/15]

医療費控除(確定申告)が2017年分の申告から改正されました。[2018/01/05]

被扶養者資格の確認について(平成30年版)を掲載しました。(PDF 108KB)[2018/01/05]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 184KB)[2017/11/17]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 248KB)[2017/11/17]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月9日(金)必着 (PDF 300KB)[2017/10/06]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月6日(金)必着(PDF 307KB)[2017/08/25]

平成29年8月からの70歳から74歳までの高額療養費制度の見直しについて(PDF 1.03MB)[2017/07/28]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 306KB)[2017/07/13]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 286KB)[2017/07/13]

平成29年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF 220KB)[2017/07/10]

被扶養者資格の確認について(平成29年版)を掲載しました。(PDF 1.08MB)[2017/06/19]

平成29年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(平成29年9月29日(金)必着)[2017/05/22]

平成29年度女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(平成29年9月29日(金)必着)[2017/05/22]

平成29年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2017/05/09]

2017年度から契約保養所(休暇村)の利用方法が変わりました![2017/03/31]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 309KB)[2017/03/10]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 284KB)[2017/03/10]

個人番号のご提供にご協力をお願いいたします。(PDF 858KB)[2017/01/27]
 ※参考:厚生労働省資料(PDF 1.36MB)

一部手続きにおいて「個人番号」をご記入する(した)方への留意事項について (PDF 1.63MB)[2017/01/27]

平成29年1月からの各種手続き、および現行書類(様式)の取扱いについて(PDF 2.09MB)[2016/12/28]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 341KB)[2016/11/15]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 318KB)[2016/11/15]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月6日(月)必着 (PDF 575KB)[2016/10/05]

平成28年10月からの短時間労働者の健康保険等の社会保険(厚生年金保険含む)の適用範囲の拡大について(PDF 247KB)[2016/10/04]

平成28年10月からの被保険者の『兄姉』の被扶養者認定の同居要件撤廃について(PDF 238KB)[2016/10/04]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月7日(金)必着(PDF 420KB)[2016/08/26]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 391KB)[2016/07/14]

ジェネリック差額通知を配付します。ご確認ください。(PDF 318KB)[2016/07/14]

平成28年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF 231KB)[2016/07/06]

平成28年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2016/05/13]

平成28年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(平成28年8月31日(水)必着)[2016/05/13]

平成28年度女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(平成28年8月31日(水)必着)[2016/05/13]

1.平成28年4月からの標準報酬月額の上限額や標準賞与額の年度累計額について(PDF 220KB)[2016/03/29]

2.平成28年4月からの入院時食事療養費、大病院への受診時の定額負担の導入等について(PDF 268KB)[2016/03/29]

3.平成28年4月からの傷病手当金、出産手当金の算定方法について(PDF 240KB)[2016/03/29]

医療費通知を配付します。ご確認ください。 (PDF 307KB)[2016/03/08]

被扶養者資格の確認について(平成28年版)を掲載しました。(PDF 153KB)[2016/02/29]

医療費通知を配付します。ご確認ください。 (PDF 239KB)[2015/11/12]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月7日(月)必着 (PDF 597KB)[2015/10/05]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月9日(金)必着(PDF 426KB)[2015/08/27]

被扶養者資格の確認について(平成27年版)を掲載しました。(PDF 156KB)[2015/08/18]

平成27年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF 359KB)[2015/08/05]

医療費通知を配付します。ご確認ください。 (PDF 303KB)[2015/07/13]

平成27年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2015/05/22]

平成27年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(平成27年7月31日(金)必着)[2015/05/22]

平成27年度女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(平成27年7月31日(金)必着)[2015/05/22]

医療費通知を配付します。ご確認ください。 (PDF 305KB)[2015/03/09]

平成27年3月1日からの免除対象者に対する取り扱いについて (PDF 233KB)[2015/03/04]

平成27年1月1日付で保険証の一斉更新をおこないました。 (PDF 128KB)[2015/01/05]

保険証の一斉更新(平成27年1月1日付)について(PDF 252KB)[2014/12/08]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 302KB)[2014/11/14]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月6日(金)必着 (PDF 605KB)[2014/10/01]

「家庭用常備薬等」最高2,000円の補助金付斡旋のご案内 ~10月10日(金)必着 (PDF 426KB)[2014/09/01]

平成26年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF 301KB)[2014/07/18]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 315KB)[2014/07/14]

平成26年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2014/05/29]

平成26年度男性のためのがん検診(前立腺)受診申込が始まりました。(平成26年7月31日(木)必着)[2014/05/29]

平成26年度女性のためのがん検診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(平成26年7月31日(木)必着)[2014/05/29]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 308KB)[2014/03/10]

被扶養者資格の確認について(平成26年版)を掲載しました。(PDF138KB)[2014/02/27]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 295KB)[2013/11/12]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」~3月7日(金)必着 (PDF475KB)[2013/10/1]

平成25年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF 170KB)[2013/07/11]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 229KB)[2013/07/11]

平成25年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まりました。[2013/05/24]

平成25年度男性のためのがん健診(前立腺)受診申込が始まりました。(平成25年7月31日(水)必着)[2013/05/24]

平成25年度女性のためのがん健診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まりました。(平成25年7月31日(水)必着)[2013/05/24]

被扶養者資格の確認について(平成25年版)を掲載しました。(PDF83.8KB)[2013/05/10]

70歳から74歳までの窓口負担の延長について(PDF205KB)[2013/03/27]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 228KB)[2013/03/11]

平成25年度 保険料率の改定について(PDF 169KB)[2013/02/19]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF228KB)[2012/11/07]

高額療養費・付加金等の受領に関する委任状のご提出をすべて確認いたしました。(PDF206KB)[2012/10/25]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」~3月8日(金)必着 (PDF455KB)[2012/10/1]

平成24年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF269KB)[2012/08/03]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF228KB)[2012/07/11]

平成24年4月診療分から調剤合算制度を導入しました。(PDF237KB)[2012/06/29]

高額療養費・付加金等の受領に関する委任状のご提出ありがとうございます。(PDF214KB)[2012/05/28]

ニッポンレンタカー「ワンデイスキップ」の利用が可能となりました。(PDF227KB)[2012/05/28]

契約保養所おすすめプランのご案内(PDF44KB)[2012/05/28]

平成24年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付が始まります。[2012/05/07]

平成24年度男性のためのがん健診(前立腺)受診申込が始まります。(平成24年7月31日(火)必着)[2012/05/07]

平成24年度女性のためのがん健診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まります。(平成24年7月31日(火)必着)[2012/05/07]

『高額療養費・付加金等の受領に関する委任状』の提出について(PDF221KB)[2012/03/16]

高額な外来療養を受けるとき?!(PDF257KB)[2012/03/13]

70歳から74歳までの窓口負担の延長について(PDF204KB)[2012/03/13]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF228KB)[2012/03/12]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF218KB)[2011/11/11]

「ジェイティ健康保険組合の夏期における節電実行計画の実施結果について」(PDF59.8KB)[2011/10/19]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月9日(金)必着(PDF251KB)[2011/10/03]

平成23年度 被扶養者資格の再確認(検認)実施中(PDF160KB)[2011/07/13]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF175KB)[2011/07/13]

ジェイティ健康保険組合の夏期における節電実行計画について(PDF62KB)[2011/07/01]

平成23年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付を開始しました。[2011/05/12]

平成23年度男性のためのがん健診(前立腺)受診申込が始まります。(平成23年7月29日(金)必着)[2011/05/12]

平成23年度女性のためのがん健診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まります。(平成23年7月29日(金)必着)[2011/05/12]

【重要なお知らせ】東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災された皆様へ(PDF116KB)[2011/04/01]

70~74歳の方の窓口負担は、H23年4月以降も1割のままです。(PDF 71KB)[2011/04/01]

H23年4月1日以降の出産に係る出産育児一時金の受け取り方について(PDF 98KB)[2011/04/01]

第8弾「3適キャンペーン」を実施しています。(PDF 82KB)[2011/04/01]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF154KB)[2011/03/14]

被扶養者資格の確認について(平成23年版)を掲載しました。(PDF86.6KB)[2011/02/24]

「被扶養者資格の確認について」【平成22年度版】を掲載しました。(PDF85.5KB)[2010/11/19]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF153KB)[2010/11/12]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」 ~3月10日(木)必着(PDF244KB)[2010/10/01]

平成22年 契約保養所 夏のおすすめプランご案内(PDF 50KB)[2010/07/29]

被扶養者資格チェック(検認)【平成22年度版】(PDF 172KB)[2010/07/21]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 153KB)[2010/07/14]

平成22年度男性のためのがん健診(前立腺)受診申込が始まります。(平成22年7月30日(金)必着)[2010/05/24]

平成22年度女性のためのがん健診(乳房・子宮頸部)受診申込が始まります。(平成22年7月30日(金)必着)[2010/05/24]

平成22年6月からの介護・健康教室の申込を受付中です。[2010/05/14]

平成22年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付を開始しました。[2010/05/10]

『保険給付決定支払通知書』の送付について(PDF 115KB)[2010/05/10]

「特定健康診査等実施計画」を改訂いたしました。[2010/04/16]

ジェイティ健康保険組合の事務所が移転しました。(PDF 30kb)[2010/04/05]

被保険者証(保険証)の更新を行いました。(PDF 36kb)[2010/04/01]

旧被保険者証滅失届(書式)の入手(PDF 12kb)[2010/04/01]

70~74 歳の方の窓口負担は、H22年4月以降も1割のままです。(PDF 12kb)[2010/04/01]

第7弾「3適キャンペーン」を実施しています。(PDF 1.2kb)[2010/04/01]

整骨院や接骨院の受診状況の確認に関する事務処理等業務の外部委託について(PDF 16kb)[2010/04/01]

交通安全等のお願いについて(PDF15kb)[2010/04/01]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF32kb)[2010/03/11]

被保険者証(保険証)の一斉更新について(PDF66kb)[2010/02/26]

被扶養者資格チェック【平成21年度版】を掲載しました。(PDF20kb)[2010/01/29]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内(再周知)」~3月10日(水)必着(PDF 56kb)[2009/11/17]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF32kb)[2009/11/11]

「子どもが誕生」について更新しました[2009/10/02]

給付に関するお知らせ(交通安全等のお願いについて)(PDF15kb)[2009/10/02]

「被扶養者認定申請に伴う添付書類」を掲載しました[2009/9/28]

「インフルエンザ予防接種への補助金支給のご案内」~3月10日(水)必着(PDF 133kb) [2009/9/18]

給付に関するお知らせ(出産育児一時金の支給額等の見直しについて)(PDF 20kb)[2009/9/11]

給付に関するお知らせ(H21.10.1からの出産育児一時金の受け取り方)(PDF 18kb)[2009/9/11]

被扶養者認定基準を改正いたしました。(PDF 20kb)[2009/9/09]

平成21年度検認実施中です。ご確認ください。(PDF 44kb)[2009/8/10]

「治療が公費負担になる病気」について更新しました[2009/7/27]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 32kb)[2009/7/13]

平成21年度 男性のためのがん健診(前立腺)受診申込受付中(平成21年7月31日(金)必着)[2009/6/1]

平成21年度 女性のためのがん健診(乳房・子宮頸部)受診申込受付中(平成21年7月31日(金)必着)[2009/6/1]

「保険証を持たずに医療機関にかかった」について更新しました。[2009/6/1]

平成21年度 生活習慣病予防健診(「特定健診」)の申込受付を開始しました。[2009/5/15]

平成21年度 介護・健康教室がはじまります。[2009/5/11]

提携事業「ニッポンレンタカー」のクラス再編に伴うワンデークーポンの改定のお知らせ(PDF 191kb)[2009/5/7]

保険料率について(平成21年4月徴収分から適用)[2009/4/24]

傷病手当金について更新しました[2009/3/19]

○×クイズで楽しく「健康」を学習する。ヘルスアップ検定を掲載しました。[2009/3/19]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 26kb)[2009/3/12]

医療費領収証交付の一部変更について(PDF 20kb)[2009/1/23]

「個人情報保護への取り組みについて」を更新しました。(PDF 483kb)[2009/1/21]

出産育児一時金の支給額の見直しについて(PDF 13kb)[2009/1/16]

70歳から74歳までの窓口負担の延長について(PDF 10kb)[2009/1/16]

資格喪失後の医療費は?(PDF 11kb)[2009/1/16]

交通事故や傷害事件等に遭遇した場合のお願い(PDF 9kb)[2008/9/19]

平成20年度検認実施中です。ご確認ください。(PDF 32kb)[2008/8/6]

医療費通知を配付します。ご確認ください。(PDF 26kb)[2008/7/14]

契約保養所「休暇村」の施設名変更のお知らせ(PDF 11kb)[2008/7/4]

「介護保険のしくみ」が掲載されました。[2008/6/27]

男性のためのがん健診(前立腺)受診申込受付中(平成20年7月31日(木)必着)[2008/6/20]

女性のためのがん健診(乳房・子宮頚部)受診申込受付中(平成20年7月31日(木)必着)[2008/6/20]

生活習慣病予防健診(「特定健診」)申込受付中です。[2008/6/20]

「介護・健康教室」が始まります。[2008/5/16]

「生活習慣改善・血液サラサラセミナー」が始まります。[2008/5/16]

健康情報に「育児Q&A 1500」が掲載されました。[2008/05/16]

『保険証の返却時期について』のお知らせ(PDF 0.1MB)[2008/04/17]

給付に関するお知らせ(第6弾『3適キャンペーン』の実施)(PDF 0.1MB)[2008/04/17]

給付に関するお知らせ(H20.4からの法改正)(PDF 0.1MB)[2008/04/17]

「特定健康診査等実施計画」がまとまりました。[2008/04/11]

平成20年4月から「特定健診・特定保健指導」がはじまります!(PDF 1.7MB)[2008/03/17]

平成20年4月から新たな高齢者医療制度が創設されます。(PDF 0.1MB)[2008/02/12]

給付に関するお知らせ(一部負担金等の特例措置について)(PDF 0.1MB)[2007/12/28]

「生活習慣病予防健診」もうすぐ締切です。[2007/11/02]

「ぜん息健康支援プログラム」受講申込受付中~10月25日(木)迄[2007/10/01]

第2回目MHP開始!10月~11月の2ヶ月間チャレンジ[2007/10/01]

JT健保サイトがリニューアルオープンしました[2007/09/11]

2007年4月から健康保険制度が変わりました。(PDF 1.9MB)[2007/04/01]

給付に関するお知らせ(PDF 0.6MB)[2007/04/01]

JRで行く休暇村プラン お得意様限定スペシャルプライスのご案内~2007年9月迄(PDF 5.4MB)[2007/04/01]