個人情報保護について

生活習慣病予防健診における個人情報の取り扱いについて

生活習慣病予防健診のお申込み、または補助金申請をされる方は必ずお読みください。

  • ジェイティ健康保険組合(以下「当組合」という。)が企画・実施する生活習慣病予防健診(以下「健診」という。)の申込書または補助金申請書に記載された個人情報は、健診を実施する運営上、次の目的に使用するものです。
    • (1)受診希望医療機関への健診の申込み・日程調整、申込者への連絡、受診結果の送付のため。
    • (2)健診費用の徴収や、健診補助金の支払いに伴う手続き等のため。
    • (3)その他のお問い合わせなどの運営を円滑に行うため。
  • 健診の実施にあたり、下記の通り個人情報を取り扱います。
    • (1)健診の申込み、または補助金申請の受付や委託業者への連絡等、健診を実施する際に必要な情報を収集し、健診の運営を円滑に行います。
    • (2)受診者情報は、保険証等の記号・番号・氏名・住所・電話番号で登録管理し、受診に関わる諸手続きを進めてまいります。また、登録された個人情報は、健診実施の委託先を除き、ご本人の了解なしに第三者に提供することは一切ありません。ただし、健康保険法に明記されている「被保険者および、その被扶養者の健康の保持増進を図る」目的を達成するために(具体的には、<1>健診受診後のフォローアップを実施する際の資料として。<2>有所見率の統計データ作製の資料として。)皆様の健診結果を当組合にて保持・使用いたします。また、取得した健診結果等の個人情報は当該目的以外に使用することはございません。また、健診結果等の個人情報を第三者に提供することもございません。
      なお、個人情報保護の観点から健診データの入力システムを当組合内に設置、外部環境(いわゆるインターネット環境)から完全に遮断し、アクセス権限者の特定およびID・パスワードにてアクセスする等、セキュリティを万全に期し、個人情報の紛失・破棄・改竄・漏洩・その他の危険に対して、必要な安全措置を講じてまいります。
  • 補助金の支払が発生する健診(受診プラン中の【Bプラン】)における黙示の包括的な同意について
    当組合の基本的業務処理は健康保険法令に基づいており、加入者の同意を要しませんが、個人情報保護法の施行後は、当組合として個人データの第三者提供に当たる事項については、加入者の同意を得ることが必要となります。
    しかし、加入者本人にとって利益となるもの、又は事業者側の負担が膨大である上、明示的な同意を得ることが必ずしも本人にとって合理的であるとはいえないものについては、厚生労働省のガイドラインによって黙示の包括的な同意を得ればよいこととなっています。
    当組合においては、健診に伴う補助金の支払を、事業主経由で支給すること(任意継続被保険者を除く)については、従来どおりの取扱いとさせていただくこととしますが、この事項はいずれも第三者提供に該当するため、本人の同意が必要となります。
    したがって、当組合では健診に伴う補助金の支払を、事業主経由で支給すること(任意継続被保険者を除く)については、黙示の包括的な同意の取扱いとさせていただきますので、この内容に同意されない方は、被保険者証等の記号・番号・氏名及び同意できない理由を記載した文書で、当組合へお申し出ください。申し出がなかった場合、黙示の包括的な同意があったものとみなさせていただきます。
  • お問合せ先
    ジェイティ健康保険組合 保健事業担当
    〒105-6927
    東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー26階
    電話:03-6636-2001 FAX:03-3438-0412
    受付時間 10:00~16:40(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)

各種健診/補助金/健康管理プログラムをお申込みされる方の個人情報の取り扱いについて

各種健診のお申込みまたは補助金申請、および健康管理プログラムへのお申込みをされる方は必ずお読みください。

  • 各種健診または健康管理プログラム(以下「各施策」という。)の申込書または申請書に記載された個人情報は、各施策の運営上、次の目的に使用するものです。
    • (1)各施策に伴う受診または受講費用の払込票・受診結果・資料・器材・教材などを送付するため。
    • (2)健診補助金の支払いに伴う手続き等のため。
    • (3)その他のご助言・ご相談・お問い合わせなどの運営を円滑に行うため。
  • 各施策の実施にあたり、下記の通り個人情報を取り扱います。
    • (1)受診者または受講者の申込み、または申請の受付や委託業者への連絡等、各施策を実施する際に必要な情報を収集し、各施策の運営を円滑に行います。
    • (2)受診者または受講者の情報は、保険証等の記号・番号・氏名・住所・電話番号で登録管理し、各施策を進めてまいります。また、登録された個人情報は、各施策の委託先を除き、ご本人の了解なしに第三者に提供することは一切ありません。ただし、個人情報を除いた様式で統計データ等に利用し、今後の保健事業に活用させていただくことがあります。
    • (3)登録された個人情報は、各施策に必要な範囲内において、正確かつ最新の情報に保つように、また、個人情報の紛失・破棄・改竄・漏洩・その他の危険に対して、必要な安全措置を講じてまいります。
  • 補助金の支払が発生する健診【「生活習慣病予防健診」のBプラン、及び「女性のためのがん健診(乳房・子宮頚部)」のフリープラン】における黙示の包括的な同意について
    当組合の基本的業務処理は健康保険法令に基づいており、加入者の同意を要しませんが、個人情報保護法の施行後は、当組合として個人データの第三者提供に当たる事項については、加入者の同意を得ることが必要となります。
    しかし、加入者本人にとって利益となるもの、又は事業者側の負担が膨大である上、明示的な同意を得ることが必ずしも本人にとって合理的であるとはいえないものについては、厚生労働省のガイドラインによって黙示の包括的な同意を得ればよいこととなっています。
    当組合においては、健診に伴う補助金の支払を、事業主経由で支給すること(任意継続被保険者を除く)については、従来どおりの取扱いとさせていただくこととしますが、この事項はいずれも第三者提供に該当するため、本人の同意が必要となります。
    したがって、当組合では健診に伴う補助金の支払を、事業主経由で支給すること(任意継続被保険者を除く)については、黙示の包括的な同意の取扱いとさせていただきますので、この内容に同意されない方は、被保険者証等の記号・番号・氏名及び同意できない理由を記載した文書で、当組合へお申し出ください。申し出がなかった場合、黙示の包括的な同意があったものとみなさせていただきます。
  • お問合せ先
    ジェイティ健康保険組合 保健事業担当
    〒105-6927
    東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー26階
    電話:03-6636-2001 FAX:03-3438-0412
    受付時間 10:00~16:40(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)

当サイトにおける個人情報保護の取り扱いについて

ジェイティ健康保険組合(以下「当組合」という。)が運営しているウェブサイト(以下「当サイト」という。)は、当組合の被保険者・被扶養者(以下「ご利用者」という。)から提供いただいた個人情報等(個人番号及び特定個人情報並びにそれ以外の個人情報をいいます。以下、個人番号及び特定個人情報を「特定個人情報等」と、特定個人情報等以外の個人情報を単に「個人情報」といいます。)を尊重し、プライバシーの保護に努めております。
ご利用者の個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。ご理解のうえ、当サイトをご利用ください。
なお、当サイトにおいて特定個人情報等は取り扱いません。

1.個人情報の管理について

  • (1)当組合は、個人情報に関係する法令その他各種の規程を遵守いたします。
  • (2)個人情報の管理にあたっては、個人情報取扱責任者をおき、適切な管理を行います。
  • (3)外部からの不正アクセス、または紛失、破壊、改ざんの危険から保護するために合理的な安全策を講じ、万一問題が発生した時には速やかに対処いたします。

2.個人情報の収集について

  • (1)当サイトでは、ご利用者から個人情報をお伺いすることがあります。その目的は、当サイト内の企画、アンケート、各種当組合事業に関わる施策の申し込み・報告等です。
  • (2)ご利用者の個人情報をお伺いする場合はその目的・方法を明示し、ご利用者の同意の上、必要な範囲で個人情報を収集いたします。

3.個人情報の開示・提供について

ご利用者より収集させて頂いた個人情報は、当組合の責任において管理します。利用者の同意がない限り、以下の場合を除き原則として個人情報は開示・提供いたしません。

  • 業務上必要な関係者(賞品または機関紙等の配送を委託した会社または各種保健事業施策を委託した会社・団体等)に名前と住所などを通知する
  • 「優秀者賞、応募当選者の発表」などの場合においてその一部(名前など)を公開する
  • 法令等により開示・提供が求められた場合
  • ご利用者、当組合、当組合職員または一般公衆の安全や権利、財産を保護、あるいは防御する目的で、必要があると合理的に判断できる場合

4.クッキーについて

クッキーとは、ウェブサイト側からご利用者個人のコンピューターのハードディスク等記憶媒体側に小さなデータファイルを書き込み、再入力の手間を省いたり、ご利用者にとって最適なコンテンツを表示することができる機能です。当サイトにおいては、この仕組みを使用する場合があります。

  • クッキーの使用可否は、ブラウザ側の設定で処理できますが、使用しなかった場合、当サイトのサービスの一部をご利用できないことがあります。
  • クッキーの設定は、お使いのブラウザの説明書等で確認していただくか、製造元にお問い合わせください。
  • リンク先のサイトでのクッキーの使用に関しては、当サイトでは責任を負いません。各サイトにご確認ください。

5.リンク先の個人情報の取り扱い

当サイトには他のサイトへのリンクが含まれています。リンク先サイトにおいて行われる個人情報の収集及びその利用に関しては、当サイトは責任を負いません。

6.本プライバシーポリシーの変更について

本プライバシーポリシーの内容は、サービス内容や技術動向の変化に従って予告なく変更することがあります。随時最新の内容をご確認いただきますようお願いいたします。